留萌高校日記
見学旅行に出発しました(2学年・年次)
10月29日(火)2学年・年次の生徒たちが広島・関西方面への見学旅行に出発しました。早朝にもかかわらず、生徒たちは元気な姿でバスに乗り込み、見送りの教職員や保護者に手を振りながら学校を出発し、現在、羽田空港に到着したとのことです。本日は、この後、広島行の航空機に乗り換え、広島に向かいます。
見学旅行結団式を行いました(2学年・年次)
10月28日(月)6校時目に本校体育館にて2学年・年次の見学旅行結団式が行われました。
はじめに、団長である教頭先生から見学旅行に向けての心構えとして、その場に応じた行動、ルールの遵守についてお話がありました。続いて、引率される先生方の紹介、同行される添乗員様のご挨拶の後、各クラスごとに隊列編成の練習を行い結団式が終了しました。
その後、生徒たちは各HRに戻り、しおりの読み直しで変更点などをチェックして、見学旅行に向けた準備が全て整いました。
天候が心配されますが、旅行団全員が、楽しい思い出を作り、無事に留萌に戻ってくることを願っています。
秋季避難訓練・1日防災教室を実施しました
10月22日(火)6校時に、建物火災を想定した避難訓練を実施しました。授業中に避難誘導を開始しましたが、生徒たちは落ち着いて教員の指示に従い、迅速に避難を完了しました。その後、生徒を代表して生徒会副会長より、留萌消防署の方々へ謝辞が述べられました。
続いて体育館へ移動し、留萌市役所の方々による防災教室を実施しました。各クラスの代表者がいくつかのグループを組み、災害時の簡易テントの設営や、段ボールベッドなどの組み立てを体験しました。協力して楽しみながらも、災害に備えた心得を学ぶ貴重な時間となりました。
留萌消防署様、留萌市役所様、お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。
ビジネスマナー研修会を実施しました(情報ビジネス科)
10月17日(木)1校時目に本校情報ビジネス科1年生によるビジネスマナー研修会を実施しました。この研修会は増毛中学校2年生による総合的な学習の時間「キャリア学習」の一環として中学生が本校を訪れ、接客等のマナーを研修するという取り組みです。来校した30名の中学生は、4班に分かれた高校生のパワーポイントでの説明や実演などを通し、真剣な眼差しで接客用語や礼法を学んでいました。この研修が今後の学校生活に少しでも活かされれば幸いです。増毛中学校2年生のみなさん、ご来校ありがとうございました。
金融経済教育のセミナーを実施しました
1年生 普通科 家庭基礎の経済生活分野の授業で、1・2校時はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社、3・4校時は株式会社三井住友銀行より講師の方にお越しいただき、金融経済教育のセミナーを実施しました。
前半は『将来に備えるお金の話』について講義を受け、後半は資産形成体験ゲームを実施し、お金を適切に管理する力について、理解を深めました。