留萌高校日記
後期生徒総会
 10月16日(木)に後期生徒総会を実施しました。
  生徒会執行部から後期の活動方針の説明が行われ、議案を審議しました。学校生活をより良くするために意見を出し合い、活発な意見交換の場となりました。
  今回の生徒総会を通して、生徒全員が学校づくりに主体的に関わる意識を高める貴重な機会となりました。
スポーツフェスティバル
 9月25日(木)、26日(金)の2日間、生徒会主催のスポーツフェスティバルを開催しました。
  当日は、バスケットボール・バレーボール・ドッヂボールといった球技に加え、タイピング・ダーツ・UNO・DOMEMOなど多彩な種目が行われ、学年やクラスの枠を越えて大いに盛り上がりました。
特に3年生にとっては高校生活最後の大きなイベントとなり、仲間とともに楽しむ姿が印象的でした。生徒一人ひとりが笑顔を見せ、思い出に残る一日となりました。
3年生はこの経験を力に、進路実現と社会人生活に向けて一層努力していきます。1・2年生も後期からの学校生活で、さらに成長できるよう頑張ってまいります。
令和7年度体験入学を実施いたしました。
 本校では9月19日(金)に体験入学を実施しました。
  学校紹介PVの上映や在校生による学校生活の紹介を通して、本校の特色を知っていただきました。その後、中学生の皆さんには体験授業や部活動体験に参加していただき、実際の学びや活動の雰囲気を味わっていただきました。
 参加した中学生の皆さんは、いきいきとした表情で授業や部活動に取り組み、本校の魅力を直に感じている様子がうかがえました。
  今後も多くの皆さんに、本校での学びや活動の魅力を体験していただける機会を大切にしてまいります。
夏休み明け全校集会・壮行会
8月25日(月)1校時、夏休みを終えて最初の全校集会を行いました。
  校長先生からのお話に生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。
続いて、各部局会の全国大会・全道大会に出場する生徒の壮行会が行われました。代表生徒の力強い決意表明の後、全校生徒から大きな拍手が送られました。
久しぶりに友人や教員と顔を合わせ、活気あふれる雰囲気の中で新学期がスタートしました。これからの学校生活が、実り多いものとなることを願っています。
第8回学校祭
 7月4日・5日の2日間にわたり、第8回学校祭を開催いたしました。
 1日目は、各クラスによるステージ発表が行われ、ダンスや演劇など、趣向を凝らした発表で大いに盛り上がりました。
2日目は、各学科・学級による科企画、さらに露店も出店し、校内は終日活気にあふれていました。真夏の日差しの下、生徒たちは汗を流しながらも笑顔で参加し、来場者の皆様にも楽しんでいただけた2日間となりました。
ご来場いただいた保護者・地域の皆様、そしてご協力いただいたすべての方々に心より感謝申し上げます。