留萌高校日記
第8回学校祭
7月4日・5日の2日間にわたり、第8回学校祭を開催いたしました。
1日目は、各クラスによるステージ発表が行われ、ダンスや演劇など、趣向を凝らした発表で大いに盛り上がりました。
2日目は、各学科・学級による科企画、さらに露店も出店し、校内は終日活気にあふれていました。真夏の日差しの下、生徒たちは汗を流しながらも笑顔で参加し、来場者の皆様にも楽しんでいただけた2日間となりました。
ご来場いただいた保護者・地域の皆様、そしてご協力いただいたすべての方々に心より感謝申し上げます。
夏の高校野球旭川支部予選 全校応援
6月24日(火曜日)、本校野球部が旭川・スタルヒン球場にて羽幌高校との試合に臨みました。今回は、全校応援という形で生徒・教職員が一丸となってスタンドから熱い声援を送りました。
応援団や吹奏楽部を中心に、手拍子や応援歌で選手たちを鼓舞し、スタンドとグラウンドが一体となるような雰囲気の中で試合が進みました。
選手たちは緊張感のある試合展開の中でも冷静にプレーし、勝利を収めました。
今後とも本校野球部の活躍にご注目ください。応援ありがとうございました!
Hokkaido海のクリーンアップ大作戦
5月17日(土)には、コープさっぽろ主催の「Hokkaido海のクリーンアップ大作戦」が全道各地で行われ、留萌市のゴールデンビーチ会場には、ボランティア部員を中心に有志を含め、総勢33名で海岸清掃に参加しました。
生徒は、広いゴールデンビーチを手分けして、流木やプラスチックごみを中心にゴミ拾いを行いました。
ゴミ拾い終了後は、それぞれのゴミ袋に入っているゴミを、1つのゴミ袋にまとめる作業を率先して行うなど、立派な働きぶりでした。最後に、この日の参加者を代表して部長が感想を述べ、イベントは終了しました。
ボランティア部としては初めて参加したイベントでしたが、地元の海岸を清掃することを通じてSDGsに貢献するだけでなく、海のありがたみを改めて感じることができました。来年度以降も引き続き参加できればと考えています。
このイベントを主催してくださったコープさっぽろの関係者の皆様には、事前説明やバスの手配など、お世話になりありがとうございました。この場を借りまして感謝申し上げます。
生徒総会を実施いたしました。
5月15日、生徒総会を行いました。
生徒総会は、生徒会活動の一環として、生徒一人ひとりが学校生活について意見を交わし、よりよい学校づくりを目指す大切な場です。生徒会執行部による活動報告や今年度の活動方針、各委員会からの報告・活動方針の提示などが行われました。質疑応答では、活発な意見交換がなされ、生徒たちの主体的な姿勢が印象的でした。
今回の総会で出された意見をもとに、よりよい学校生活の実現に向けて、今後も取り組んでまいります。
支部予選壮行会
5月1日(木)に支部予選壮行会を実施しました。
支部予選に出場する各部活動の選手が決意表明を行いました。全校生徒・教職員が見守る中、力強い言葉とともに大会への意気込みを発表し、大きな拍手が送られました。
校長先生からは激励の言葉があり、生徒会長からは全校生徒を代表しての応援メッセージが届けられました。
選手たちの健闘を心から祈るとともに、それぞれの競技において日頃の成果を存分に発揮してくれることを期待しています。