令和7年度 体験入学について(ご案内)
令和7年9月19日(金)に実施する体験入学について、詳細をご案内いたしますので、各中学校単位または保護者の責任のもと,、お申し込みください。申込締切は9月11日(木)となっております。たくさんの参加をお待ちしております。
昨年度の様子
令和7年度 体験入学について(ご案内)
令和7年9月19日(金)に実施する体験入学について、詳細をご案内いたしますので、各中学校単位または保護者の責任のもと,、お申し込みください。申込締切は9月11日(木)となっております。たくさんの参加をお待ちしております。
昨年度の様子
7月4日・5日の2日間にわたり、第8回学校祭を開催いたしました。
1日目は、各クラスによるステージ発表が行われ、ダンスや演劇など、趣向を凝らした発表で大いに盛り上がりました。
2日目は、各学科・学級による科企画、さらに露店も出店し、校内は終日活気にあふれていました。真夏の日差しの下、生徒たちは汗を流しながらも笑顔で参加し、来場者の皆様にも楽しんでいただけた2日間となりました。
ご来場いただいた保護者・地域の皆様、そしてご協力いただいたすべての方々に心より感謝申し上げます。
2026年版 学校案内が完成しました。
2026学校案内.pdf ←こちらからご覧ください。
北海道新聞社許諾D2508-2608-00030155
ウェブ掲載期間は2026/08/31まで
過去の掲載記事は、左のメニュー「アーカイブ」をご覧ください。
8月23・24日に旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場にて行なわれた秋の新人大会に部員5名が参加してきました。
男女ハンマー投・円盤投、男子800m・3000mSCの6種目3名が9月に帯広で行なわれる全道新人陸上大会への出場権を獲得することができました。また、全道権は獲得できなかったものの、男子200mと400mは決勝に進出することができました。
常日頃応援してくださっている皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。残り少ない今シーズンを良い形で終えられるよう頑張って参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。
令和7年7月24日、電気・建築科の2年生が、留萌ダム、急傾斜地の災害対策工事現場、留萌港の港湾施設、小麦集出荷保管施設の4か所を見学いたしました。
生徒たちは現場の最前線で働く方々の説明を受けながら、施設の役割や整備の重要性について学びました。普段の授業ではなかなか得られない現場の空気を肌で感じることで、専門技術の社会的な意義や、自身の進路選択についても考える良い機会となりました。
留萌高校創立100周年
(令和5年10月6日)