2023年11月の記事一覧
地域貢献事業でお世話になりました(野球部)
11月8日(水)から約一週間に渡り、地域貢献事業(深川留萌自動車道 留萌市留萌道路維持除雪外一連工事)の一環として(株)堀口組のみなさまにビニールハウスの排水施設環境整備を行っていただきました。
このハウスは昨年度、留萌信用金庫様をはじめ地域有志の方々のご寄付をいただき新設されたもので、一年を通し野球部のみならず、地元の小・中学生も使用する施設です。シーズン中、雨天時の排水が思わしくなかったため、堀口組様にご相談したところ、快く状況改善工事をしていただき、工事終了後のハウスは雨天時でもストレスなく使用できるようになりました。堀口組のみなさまに心よりお礼申し上げます。天候不良の中の作業、本当にありがとうございました。
部活動大会結果
千羽鶴製作ボランティア
留萌市で毎年8月に行っている平和祈念式典に向けて、ボランティア部では毎年千羽鶴の製作ボランティアを行っています。
今年度は、4月23日(水)の放課後に留萌市総務課の方を講師にお迎えして、折り鶴から千羽鶴を製作する方法の講習会を行いました。製作方法を教えてもらった後は、実際に千羽鶴を作りながら、講師の方からアドバイスをもらっていました。
今後は千羽鶴の製作を行い、7月下旬の完成を目標に作業を続けることにしています。
講師の皆様には、お忙しい中ご説明いただき、ありがとうございました。この場を借りまして感謝申し上げます。
学年・科行事
出前授業(電気・建築科電気コース2年)
4月24日(木)、関西電力の皆様を講師にお迎えし、電気・建築科電気コース2年の生徒たちが洋上風力発電について学びました。
再生可能エネルギーのひとつである洋上風力発電の仕組みなどについて、わかりやすくお話しいただきました。
模型や資料を使った説明に、生徒たちは興味深く耳を傾けていました。
エネルギーや環境問題について考えるよい機会となりました。講師の皆様、貴重な学びの時間をありがとうございました。
留萌高校創立100周年
(令和5年10月6日)