大会結果

部活動大会結果

かもめ幼稚園「なかよし祭り」でのボランティア活動

 9月13日(土)には、かもめ幼稚園主催の「なかよし祭り」が行われ、これにボランティア部員が参加しました。これは地域の子どもたちのために、毎年行っているものです。
 当日は好天に恵まれ、ボランティア部員は割り当てられたアトラクションに分かれて、かき氷作りなどの食品販売や手作りコーナーなどの運営に協力しました。かもめ幼稚園の園長さんからは「明るく接していただきとても助かりました。感謝しています」との話がありました。

【ボランティア部 9月の予定】
 ・9月20日(土):千鳥児童センター「千鳥児童センター祭り」
 ・9月28日(日):三省堂留萌ブックセンター「子どもによる子どものためのおはなし会」

「千鳥児童センター祭り」でのボランティア活動

 9月20日(土)に、千鳥児童センター主催の「千鳥児童センター祭り」が行われ、ボランティア部員が参加しました。これは地域の子どもたちやお世話になっている地域の方々のために、毎年開催されているものです。
 当日は好天に恵まれ、ボランティア部員は割り当てられたアトラクションに分かれて、スライムづくりやゲームなどの運営に協力しました。この日は50名以上の児童が参加し、児童センターの厚生員の方からは感謝の言葉をいただきました。

【ボランティア部 9月の予定】
 ・9月28日(日):三省堂留萌ブックセンター「子どもによる子どものためのおはなし会」

バドミントン部 会長杯大会結果報告(個人9/14~9/15,団体9/21)

9月14日(土)~15日(日)に「第30回会長杯バドミントン高校選手権大会兼ヨネックス杯」が鷹栖町・東神楽町・旭川市で、また21日(日)には団体戦が忠和公園体育館で行われ、本校バドミントン部も参加しました。
2年生は部を引っ張る立場として、日々工夫しながら練習を続けてきました。1年生も入部から半年が経ち、ラケットさばきに少しずつ自信がついてきました。
今大会では、緊張の中でも練習の成果を発揮できた試合があり、また悔しい思いをした試合もあり、一人ひとりが次の目標を見つけることができ、成長につながる大会となりました。なお、3部女子シングルスにて選手1名が準優勝を果たすことができました。これからも前向きに練習に励んでいきますので、温かいご声援をよろしくお願いいたします。

 

【大会結果】
<団体戦>
◆ 男子団体(9/21 会長杯団体戦)
留萌高校 … 5位決定戦出場(団体6位)

◆ 女子団体(9/21 会長杯団体戦)
留萌高校 … 1回戦敗退

<個人戦>
◆ 1部男子ダブルス
ペア① … 2回戦敗退

◆ 2部男子ダブルス
ペア② … 1回戦敗退

◆ 2部女子ダブルス
ペア① … 準々決勝進出(ベスト8)
ペア② … 2回戦敗退
ペア③ … 2回戦敗退

◆ 2部男子シングルス
選手① ... 3回戦敗退
選手② … 準々決勝進出(ベスト8)
選手③ … 2回戦敗退

◆ 2部女子シングルス
選手① … 2回戦敗退
選手② … 2回戦敗退
選手③ … 1回戦敗退

◆ 3部男子シングルス
選手④ … 2回戦敗退
選手⑤ … 1回戦敗退

◆ 3部女子シングルス
選手④ … 決勝進出(準優勝
選手⑤ … 準決勝進出(ベスト4)
選手⑥ … 準々決勝進出(ベスト8)

 

【陸上競技部】第41回北海道高等学校新人陸上競技大会報告(9月24~26日)

 9月24~26日(水~金)に帯広市帯広の森陸上競技場にて行なわれた秋の全道新人陸上大会に部員3名が参加してきました。

 女子ハンマー投・円盤投、男子3000mSCの3種目2名が入賞し賞状を獲得することができました。

 常日頃応援してくださっている皆様にこの場を借りて感謝申し上げます。翌シーズンに向けて冬季練習も頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

・女子ハンマー投 6位

・女子円盤投 6位

・男子800m 予選敗退

・男子3000m障害 8位

・男子円盤投 予選敗退

・男子ハンマー投 予選敗退

三省堂「子どもによる子どものためのおはなし会」でのボランティア活動

 9月28日(日)に、三省堂を応援し隊が主催する「子どもによる子どものためのおはなし会」が行われ、本校ボランティア部員が参加しました。これは三省堂を応援し隊が地域の子どもたちのために、毎月第4日曜日に行っているもので、9月からボランティア部が毎月参加することになりました。
 当日は、隣接するマックスバリュー留萌店での店内放送やこのイベントのチラシ配りを行った後、おはなし会に参加しました。おはなし会では、はじめに東光小学校の児童が1冊読んだ後、ボランティア部員が「パンどろぼう」「ふしぎなキャンディーやさん」の2冊の読み聞かせを行いました。
 これは年に1度しかないボランティアではなく、毎月継続して行うボランティアです。出し物の内容や集客面の課題を解決しながら、持続可能な活動へと発展させていきたいと思います。

【ボランティア部 9月の予定】
 ・9月30日(火):放課後等デイサービスここるる「お誕生日会」