掲示板

部活動大会結果

かもめ幼稚園「なかよし祭り」でのボランティア活動

 9月7日(土)には、かもめ幼稚園主催の「なかよし祭り」が行われ、これにボランティア部員が参加しました。これは地域の子どもたちのために、毎年行っているものです。
 当日は好天に恵まれ、ボランティア部員は割り当てられたアトラクションに分かれて、かき氷作りや輪投げなどの運営に協力しました。かもめ幼稚園の園長さんからは「明るく接していただきとても助かりました。感謝しています」との話がありました。
 今後は、千鳥児童センター祭りや潮静児童センターでの「わいわいフェスティバル」にもボランティアとして参加する予定です。

 

 

 

陸上競技部 高体連旭川支部秋季大会(8/24-25)結果報告

上記大会に選手14名が参加しました。

多くの選手が入賞し、10名が全道大会の権利を獲得できました。

男子800mと男子5000mは優勝し、800mは大会新記録を樹立できました(1.57.96)。また、男子マイルリレーは2年ぶりに全道大会に出場できました。

この夏期間は多くのOB・OGの方々に練習を手伝って頂き、大会当日も応援に来てくださるなど数多くのご支援を賜りました。この場を借りて感謝申し上げます。

9月18日(水)から室蘭市入江競技場で行われる全道新人大会でも感謝の心を忘れず頑張りますのでよろしくお願いいたします。

 

【全道獲得種目】丸囲み数字は順位

女子100m⑤、男子800m①、男子5000m①、男子5000mW③、男子円盤投②、男子ハンマー投②③、女子走高跳②、男子4×400mR④

テニス部 試合結果

・高体連春季大会

男子 
シングルス亀谷0-6旭川明成
     宍戸1-6旭川北

女子 
シングルス西岡6-1富良野緑峰
       1-6旭川南

     西條6-3富良野緑峰
       4-6旭川東

     横尾0-6旭川北

     後藤0-6旭川東

 

男子 
ダブルス 亀谷・宍戸ペア0-6旭川西

女子 
ダブルス 西岡・西條ペア1-6旭川永嶺

     横尾・後藤ペア6-1富良野緑峰
            0-6旭川永嶺

     本間・川上ペア1-6旭川永嶺

     中村・滝本ペア0-6旭川南

 

・旭川春季オープンジュニア

男子 
シングルス亀谷1-6富良野緑峰

     宍戸1-6旭川龍谷

女子 
シングルス西岡6-3旭川北
       0-6旭川永嶺

     西條6-1旭川永嶺
       6-1旭川明成
       6-4旭川南
       6-7(4)旭川南

     横尾6-4旭川南
       0-6テニスパークジョイ

     後藤0-6旭川永嶺

     本間0-6旭川永嶺

     川上 ケガによる棄権

     中村3-6旭川北

     滝本7-5旭川北
       3-6旭川西

男子 
ダブルス 亀谷・宍戸ペア0-6旭川東

女子 
ダブルス 西岡・西條ペア1-6旭川南

     横尾・後藤ペア1-6旭川北

     本間・川上ペア ケガによる棄権

     中村・滝本ペア0-6旭川西

 

・高体連支部予選

男子 
シングルス亀谷1-6旭川南

     宍戸1-6旭川西

女子 
シングルス西岡0-6旭川藤星

     西條6-2旭川北
       5-7旭川南

     横尾3-6旭川西

     本間6-3旭川明成
       0-6旭川西

     川上2-6旭川西

       

男子 
ダブルス 亀谷・宍戸ペア0-6旭川南

女子 
ダブルス 西岡・西條ペア1-6旭川南

     横尾・後藤ペア1-6旭川永嶺

     本間・川上ペア1-6旭川藤星

     中村・滝本ペア0-6旭川西

 

女子 団体戦 
1回戦 留萌2-1旭川西

2回戦 留萌1-2旭川南

代表決定戦 留萌1-2旭川西

 

・北北海道オープンジュニア

男子 
シングルス亀谷0-6富良野緑峰

     宍戸0-6旭川永嶺

女子 
シングルス本間1-6富良野

     川上2-6旭川南

     中村6-4旭川南
       0-6旭川西

     滝本0-6富良野緑峰

 

男子 
ダブルス 亀谷・宍戸ペア1-6旭川西

女子 
ダブルス 本間・川上ペア3-6旭川北

     中村・滝本ペア1-6富良野

 

「なつ・まっさかりプレイランド」でのボランティア活動

 7月13日(土)には、寿児童センター主催の「なつ・まっさかりプレイランド」が行われ、これにボランティア部員が参加しました。これは地域の子どもたちやお世話になっている地域の方々のために、毎年行っているものです。
 当日は好天に恵まれ、ボランティア部員は割り当てられたアトラクションに分かれて、輪投げやスライム作りなどの運営に協力しました。児童センターの厚生員の方からは「子どもの扱いが上手でとても助かりました。とても感謝しています」との話がありました。
 秋には潮静の児童センターでの秋祭り(センター祭り)が予定されており、こちらにも参加する予定です。

 

 

 

 

 

留萌市海水浴場クリーン作戦

 6月30日(日)に、留萌市社会福祉協議会が主催する「留萌市海水浴場クリーン作戦」が市内3か所で行われ、留萌高校からはボランティア部が参加しました。
 留萌高校には黄金岬海浜公園が割り当てられ、午前7時からゴミ拾いを行いました。参加した生徒は、熱心にゴミ拾いを行い、作業終了後はきれいになりました。
 夏の観光シーズンを迎えるにあたり、微力ではありますが、海岸清掃を通じて留萌の観光に貢献できたのではないかと思います。これからも、様々なボランティア活動を通じて、留萌に貢献できればと思います。

   

   

バドミントン部 高体連(5/27-5/29) 結果報告

5月27~29日に第76回北海道高等学校バドミントン選手権大会が行われました。

3年生にとっては最後の大会となり、これまでの練習の集大成としてこの日に向けて練習を重ねてきました。

課題であるメンタル面を克服し、悔いの残らないように精一杯頑張ることができました。

2年生にとっては次につながるよう、自身の弱点の発見や他校の選手の研究を行うことができました。

1年生にとっては、初めての大会参加となり、会場の雰囲気を感じ、留萌高校のオリジナル応援を作成するなど、部活を盛り上げようと頑張ってくれました。

普段から練習にアドバイスをしていただいたり、差し入れをしてくださった方々、現地に足を運んで応援していただいた皆様においては感謝申し上げます。

1,2年生は、6月29,30日に行われる選手権大会に向けて頑張っていきますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

【大会結果】

男子団体戦 1回戦敗退

女子団体戦 1回戦敗退

男子個人戦

ダブルス 3年生ペア 1回戦敗退 / 2年生ペア 3回戦敗退

シングルス 3年 3回戦敗退 / 3年 2回戦敗退 / 2年 1回戦敗退 

女子個人戦

ダブルス 1・2年ペア 2回戦敗退

シングルス 3年 1回戦敗退 / 2年 1回戦敗退

  

陸上競技部 全道高校陸上(6/11-14)結果報告

6月11(火)~14(金)の4日間、全道高校陸上が行われ、選手9名が参加しました。

 うち2名が計3種目で準決勝に進出するなど健闘しました。

 3年生はここでほとんどの選手が引退となります。本部活動で学んだ力を次のステージでも

 必ずや活かしてくれると信じています。

 1・2年生による新チームとなって変わらぬご支援・ご声援のほどどうぞよろしくお願いいたします。 

 【主な記録】ラウンド通過のみ

 男子800m予選1′58″73(過去15年での本校選手最高記録) 同準決勝2′00″95

 女子100m予選13″03(-0.7) 準決勝13″04(-0.9)

 女子200m予選26″70(+0.6) 準決勝26″56(-2.4)

千羽鶴製作ボランティア

 留萌市で8月に行っている平和祈念式典に向けて、ボランティア部では毎年千羽鶴の製作ボランティアを行っています。今年度は、6月11日(火)の放課後に留萌市の方を講師にお迎えして、千羽鶴の製作方法の講習会を行いました。製作方法を教えてもらった後は、実際に千羽鶴を作りながら、講師の方からアドバイスをもらっていました。
 今後は千羽鶴の製作を続け、7月下旬の完成を目標に作業を続けることにしています。
 講師の皆様には、お忙しい中ご説明いただき、ありがとうございました。この場を借りまして感謝申し上げます。

     

弓道部 高体連旭川支部予選(5/16,17)結果報告

5月16,17日の2日間、高体連旭川支部予選が行われ、12名の選手が参加しました。

出場選手それぞれが個人戦や団体戦でこれまでの練習の成果を発揮しました。

そして、女子団体戦では優勝することができました。

応援してくださっている皆さん、現地まで足を運んでくださった方々にこの場を借りてお礼申し上げます。

女子団体は6月12日(水)から帯広市よつ葉アリーナ十勝で行われる全道大会でも頑張りますのでよろしくお願いいたします。

陸上競技部 高体連旭川支部予選(5/15-17)結果報告

 5月15(水)~17(金)の3日間、高体連旭川支部予選が行われ、選手18名が参加しました。

 3年生を中心に多くの種目で入賞を果たし、学校対抗順位は男子総合6位、女子総合6位でした。

 特に女子リレーは2種目ともに3位と大健闘でした。

 また、男子800mは数年ぶりに旭川支部大会での優勝を飾ることができました。

 応援してくださっている皆様や現地まで足を運んで頂いた方々にはこの場を借りてお礼申し上げます。

 6月11日(月)から旭川市花咲競技場で行われる全道大会でも頑張りますのでよろしくお願いいたします。

 

 【全道権獲得種目】丸囲み数字は順位

 女子100m⑤、女子200m④、男子800m①、男子400mH⑦、男子5000mW②、男子円盤投⑥

 女子走高跳⑤、女子4×100mR③、女子4×400mR③